何だかイライラ…
私はツイッターが好きで、暇な時は割りといつも見ています。
今日いつものように見ていたら、イラッとするツイートを見つけました。
あまりにもイライラしたのでそれについて文句をつけました。
誰に言った訳でもなく、独り言みたいな感じで。
誰にだって嫌いなものの1つや2つあります。
それを「あれが嫌いなんておかしい!」と言われるとイラッときませんか?
趣味趣向の押し付けほど腹が立つものはありません。
ということを呟いたら、相互のフォロワーさんに少し嫌われてしまったような気がします…。
好きな人だったのでちょっとショックです。
でも私は間違ったことは言っていないと思っています。
後でその原因のツイートをした人のツイッターを見てみたら、全然反省していないので更にイライラしました。
顔が見えないネットなんかでイライラしたり落ち込んだりするのもバカらしいと思う人もいるかもしれませんが、私にとってネットはリアルと同じくらい大事な場所なので…。
何か美味しいものでも食べて気を紛らわせようと思います。
まったりと家飲み
お酒を飲むのが好きです、と言っても沢山は飲めないし弱いんですけどね。
基本的にはチューハイやカクテルなどの甘くて飲みやすいものをよく飲みます。
桃、ぶどう、りんご、カルピスサワーなど。
ちょっと甘さ控えめのものが欲しいときはレモン。
最近は女性でも飲みやすいお洒落な日本酒も沢山出ているので、気分を変えたい時はそういったものも飲みます。
あと、梅酒の紅茶割りが本当に美味しくてハマっています。
梅酒をそのまま飲むのは私には少しキツかったんですが、紅茶で飲むと美味しいんです!
意外と合いますよ。
砂糖、蜂蜜などで甘みを足すと更に美味しいです。
梅酒の梅も紅茶にドボンと入れてしまいます。
ワインはあまり飲まないんですが、今ホットワインが気になっています。
甘くて美味しそうだし、体も温まりそうですし。
300円くらいのワインでも美味しくなると聞いたので気軽に挑戦出来そうだなと思っています。
こんな風に、そんなに沢山は飲めないんですけど、自分なりに工夫して家飲みを楽しんでいます。
自宅を改装して週に数回オープンするパン屋さんを開いてみたいです!
自宅の一部屋分くらいをお洒落に素敵に改装をして住宅地の中にひそかに開かれているパン屋さんを開いてみたいな〜なんて夢を15年くらいまえから持っています。
週に数回決めた曜日にのみ開店するようなかわいらしいパン屋さんが理想的なのです。
現実にいつか実現できるのかどうかはわかりませんが、いろいろな書物や雑誌で
個人のパン屋さんを経営されている主婦の方たちの特集などがあると見入ってしまい
ピックアップしている私でもあります。
美味しい体の良い無添加の焼き立てパンが販売できると香りもすごく良いので
楽しいだろうな〜と夢を見てしまうのです。
グラム単位で量り売りを楽しめるミニミニパンなどを製作したりしても子供たちも喜ぶと思うので楽しそうだな〜と想像が膨らむのです。
毎日食べても安心できる美味しい素朴なおいしいパン屋さんがおばあさんになるまでずっと続けられたりできるとなんて素敵なんだろうと最近では夢にまで
パン屋さんが登場してしまったりするのです。ミュゼ 100円